常設展示室
踊る埴輪の部屋
熊谷の偉人の部屋
特別展示室
読書室
植物室
美術館
現在の位置:ホーム >
常設展示室
>
石造物の部屋
> 石橋供養塔
石橋供養塔は、その石橋が長く無事であることを祈願して建てられたと考えられています。供養という言葉は、現在では冥福を祈ると同義語として使われますが、江戸時代には加護や感謝、さらには成就や記念という意味合いがあったと考えられています。
石橋供養塔(小江川)
石橋供養塔(永井太田)
石橋供養塔(広瀬)
石橋供養塔(上之)
石橋供養塔(上之)
石橋供養塔(中曽根)
光運和尚碑(石橋供養塔)(柿沼)
石橋供養塔(箱田)
石造物の部屋
弁財天
双体道祖神
馬頭観音
庚申塔・青面金剛・猿
二十二夜塔・如意輪観音
道路元標
記念碑
河川管理起点
石橋供養塔
十王供養塔
句碑・歌碑
湧泉碑
阿弥陀如来 大日如来 弥勒菩薩 薬師如来 釈迦如来
不動明王 毘沙門天 多聞天 大黒天 地蔵 その他
このページの先頭へ戻る
ホームへ戻る