道路元標
花崗岩製で、「緑道」と呼ばれる旧東武熊谷線線路敷に建設された道路脇の遊歩道に設置されています。 妻沼町は、明治22年(1889)、町村制の施行により妻沼村が誕生し、大正2年(1913)に弥藤吾村と合併し妻沼町となりました。昭和30年(1955)には、長井村・秦村・男沼村・太田村を編入、平成17年(2005)に熊谷市、大里町と合併、新熊谷市となっています。
|
花崗岩製で、「緑道」と呼ばれる旧東武熊谷線線路敷に建設された道路脇の遊歩道に設置されています。 妻沼町は、明治22年(1889)、町村制の施行により妻沼村が誕生し、大正2年(1913)に弥藤吾村と合併し妻沼町となりました。昭和30年(1955)には、長井村・秦村・男沼村・太田村を編入、平成17年(2005)に熊谷市、大里町と合併、新熊谷市となっています。
|