常設展示室
踊る埴輪の部屋
熊谷の偉人の部屋
特別展示室
読書室
植物室
美術館
現在の位置:
ホーム
>
常設展示室
>
文化財の部屋
>
マップコーナー
>
めぬま郷土かるた
『めぬま郷土かるた』で振り返る 我が郷土 妻沼
先祖供養の風習「お盆」
夏の夜を照らす提灯(ちょうちん)の数々
三十三体観音像
葛和田地区の大龍寺は、8月13日から16日にかけてのお盆中、毎晩ちょうちんで賑(にぎ)わいます。
13日には、寺に先祖を迎えに行き、14・15日の夜には、毎戸、ちょうちんと線香を持ち施餓鬼(せがき)に行き、そして16日に送ります。
また、三十三体観音像と幡随意上人(ばんずいいしょうにん)の書は町指定文化財となっています。
次頁
前頁
一覧
前のページに戻る
ホームへ戻る