 |
(5)第2トレンチ調査状況
重機で表土をめくった後、人力で掘り下げ、遺構の有無を確認します。
2001年3月14日 西より撮影 |
|
 |
(6)第1トレンチ完掘状況
検出遺構は、近世のものと推測される溝1条。
2001年3月14日 東より撮影 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
(7)第2トレンチ完掘状況
検出遺構は、時期不明のピット。
2001年3月14日 西より撮影 |
|
 |
(8)第5トレンチ完掘状況
埋没谷が東より侵入しており、黒色土下層より出水。ローム層は確認できず、検出遺構無し。
2001年3月19日 東より撮影 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
(9)第4トレンチ設置状況
2001年3月19日 東より撮影 |
|
 |
(10)第1トレンチ溝完掘状況
幅は60p程。東西方向に延びています。
2001年3月19日 北より撮影 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
(11)第1トレンチ溝セクション
土層断面写真
最初に黒色系の土が堆積し、上に茶色い土が堆積していった様子がうかがえます。
2001年3月19日 東より撮影 |
|
 |
(12)第1トレンチ溝
火山灰検出状況。黒色土が堆積し終わった頃、火山灰が降下したことが確認されます。(黒色土の上の、砂粒状に見える部分が火山灰)
2001年3月19日 北より撮影 |