現在の位置:ホーム > 常設展示室 > 石造物の部屋 > 記念碑

記念碑

敬賢翁寿碑(けいけんおうじゅひ)

敬賢翁寿碑(けいけんおうじゅひ)

市内村岡の茶臼塚観音堂地内に所在する敬賢翁寿碑を紹介します。
この碑は、明治期の教育者の松葉惣右衛門の功績をたたえるために、子弟賛同者によって、明治31年5月に造立されたものです。
松葉氏の祖の彦左衛門は、忍城主成田長康(1495-1574)に仕えていましたが、豊臣秀吉の小田原攻め伴う、忍城の開城に伴い、村岡の地に帰農しました。惣右衛門は、天保8年(1837)に生まれ、耕雲と号し、明治11年(1878)からは、平戸、大寄、市田の小学校で教鞭をとり、明治18年(1885)からは、秩父の高篠小学校長を経て、明治28年(1895)には、江波小学校長を務めました。また、安政年間に起こった洪水被害による田の復旧に尽力しました。
碑裏には、「義挙者及賛成者」として、村岡、万吉、平塚新田、屈戸、下恩田、吉所敷、沼黒、高本、津田新田、三本、押切、千代、熊谷町、石原、戸出、奈良村、妻沼村、長井村、西城、江波、善ケ島、西野、上根、上須戸、日向、秦村、成田村、東京市、小川町、玉川村、皆野町、槻川村、瑞穂村等の幹事・生徒370名余りの名前が刻まれています。
碑文の書は、明治書壇の大家金井之恭(かないゆきやす:1833-1907)です。

所在地 村岡
種別 記念碑
造立年 明治31年(1898)
 

敬賢翁壽碑

 勅撰議員錦雞祇候正三位勲二等辻進次郎篆額

翁諱敬賢通称総右衛門号耕雲姓源松葉氏其祖彦左衛門者

仕忍城主成田長康食祿五十石天正十八年豊臣秀吉攻北條

氏政於小田原長康赴援石田三成大谷吉隆長束正家等乗虚

来攻城遂陥彦左衛門謂忠臣不仕二君乃携君家之霊牌與重

器去隠武之大里郡村岡世営農以至翁今茲明治戊戌實十世

三百二十五年也考諱捷信翁其長子以天保八年二月二十四

日生資性勤勉安政年間洪水横溢破壊田圃人人概沮喪翁獨

奮然發拓三歳復其故余力迨他荒蕪地地天明文政間罹水害

者翁排棘搬土櫛風沐雨不少廃遂化為良田翁好読書作詩夙

学於芳川襄斎大竹政正明治十一年任漸進学校訓導従是歴

任平戸大寄市田定峰諸校十八年進高篠学校長兼訓導更経

皆野旭槻川諸校二十八年転江波校訓導兼校長現居其職娶

新島氏生四男二女長敬信承家次正賢継中島氏為富士八島

二艦監督技師今従英国帰長女喜雨嫁富田氏三男賢志四男

捷二女槻和在家頃者子弟胥謀醵金建石於長生塚欲伝翁徳

不朽介高坂雅雄焉銘於余余與雅雄有文字之交不得辞係以

銘曰   亹亹勉農事米麦倐山積壮歳識文字訓育期成器

     開墾教育以克利国家不耻祖宗忠孝之意志

明治三一年五月 東京本所中和学校長石崎正氿 撰

   勅撰議員錦雞祇候正四位勲三等 金井之恭 書

                          持田甚刻字