現在の位置:ホーム > 常設展示室 > 石造物の部屋 > 記念碑

記念碑

大夢先生墓碑 窪世升鐫

大夢先生墓碑(たいむせんせいぼひ)

上奈良にある大夢先生墓碑(たいむせんせいぼひ)を紹介します。

大夢先生は、上奈良の代々農業を営む篠沢家に生まれ、本名則之、大夢と号しました。

子どもの頃より読書を好み、私塾を開き習字や漢学を教えました。和歌や漢詩もたしなみ、医術も行い、熊谷宿の蘭学医志村養庵とも交流がありました。嘉永元年(1848)没し、嘉永7年(1855)相続人甚平と門人によりこの碑が建てられました。

書は江戸後期の書家で、菱湖四天王の一人に数えられた中沢雪城、石工は江戸の名匠窪世祥で、寺門静軒が、7回忌に際し送った漢詩が刻まれています。

「出夢入夢莫物不夢骨也 出夢魂則入夢嗚呼先生復為何夢」

読み下すと「夢に出て夢に入りものになく、骨は夢みざるなり。魂は夢に出て、則ち夢に入りずれば、嗚呼先生また何の夢ならん」

夢でもいいから現れてという大夢先生を慕う内容となっています。

所在地 上奈良(奈良中学校西)
種別 記念碑
造立年 嘉永7年(1855)
大夢先生墓碑

先生性質直接人不設虚飾在任意不願毀譽盖

以夢視世也讀書自適教人不倦觸景感事吟

詠以楽焉嘉永紀元正月嬰病将草賦絶命辭

示門人曰春風秋雨一生中苦楽侵身孰不同

人世由来只是夢回頭萬事盡歸空投筆而逝

矣年五十餘葬先兆之次集福寺主贈法諡曰

瑞庭文雄居士先生諱則之字某姓篠澤師稱

外記号大夢武州上奈良村人家世農至先生

以儒為業兼醫善書配其氏三男一女某七年

正月嗣子甚平與門人某等謀碑于其墓友人

江戸静軒居士為之銘曰

出夢入夢莫物不夢骨也出夢魂則入夢鳴

呼先生復為何夢

嘉永七年歳在甲寅暮春 雪城澤俊郷書   窪世升鐫