竹井澹如(たけいたんじょ)
初代の埼玉県会議長 1839〜1912年
旧星溪園棟札 ※画像をクリックすると拡大表示します。 |
天保10年(1839)群馬県羽沢村の豪族市川五部兵衛の六男としてに生まれ、嘉永5年(1852年)14歳の時に江戸に出て、藤村弘庵の塾で学問を修め、斎藤弥九郎に師事し剣を学びました。
慶応元年(1865)、熊谷宿の本陣竹井家を継ぎ、竹井家の14代当主となり、以後熊谷の発展に尽力しました。
慶応年間に鎌倉町に別邸である、池亭を設けました。そこには昭憲皇太后や大隈重信、徳富蘇峰などの名士が来遊し後年、「星溪園」と名付けられました。また政治に深く関心があり、地方実力者の養成に努め、中央政界の大隈重信、板垣退助、陸奥宗光らとも親交があり、陸奥宗光に働きかけて熊谷県誕生に尽力したことでも有名です。教育面でも渋沢栄一らと協力し、育英事業にも貢献しました。初代の県会議長となり、産業・土木面でも大きな功績を残しました。
この他、書にも関心を持ち、書家小泉香巒を熊谷に招いて唐様書道の普及を図り、書家の金井之恭(1833-1907)、巌谷一六(1834-1905)とも交友がありました。
明治元年(1868)嫡男耕一郎、明治6年(1874)長女みちが生まれました。耕一郎は東京帝国大学を卒業した法学者、みちはお茶の水高女を卒業した漢学者で、秩父セメント創業者諸井恒平に嫁いでいます。
また、俳人として、多景居幽谷と称し、中央の老鼠堂永機、春秋庵幹雄らと親交がありました。明治19年には、内田朴山、押田文袋らと諮り、内海良大を熊谷に招聘し、俳句の研究結社を作りました。
大正元年(1912)8月7日74歳で没す。辞世の句は「短夜の 水にくづるる 篝(かがり)哉」。戒名「喬松院行誉徳哉澹如居士」として、熊谷寺に葬られました。
竹井澹如墓は、昭和56年熊谷市指定記念物史跡に指定されています。
竹井澹如翁碑(万平町1-1) 熊谷市指定記念物 史跡 昭和34年11月3日 指定 |
竹井澹如墓(大原墓地内) 熊谷市指定記念物 史跡 昭和56年11月3日 指定 |
年表
和暦 | 西暦 | 出来事 | 出典 |
---|---|---|---|
天保10年 | 1839 | 上野国甘楽郡羽沢村(現、群馬県甘楽郡南牧村)に、市川五郎兵衛の六男として生まれる。 | |
嘉永5年 | 1852 | 14歳の時、江戸に出て、藤森弘庵に学ぶ。 | |
万延元年 | 1860 | 妻沼村の両宜塾にて、寺門静軒に学ぶ。 | |
慶応元年 | 1865 | 熊谷宿本陣の竹井家に世継ぎがなかったため、養子として入り、14代当主となる。この頃、熊谷市竹町(現、熊谷市鎌倉町)に別邸を造り、珍木奇竹を植え名石を配し、池亭(現在の星渓園)と称した。 | |
明治2年 | 1869 | 前年に荒川が出水して北岸の堤防が決壊したことを受け、私財を投じて突堤(万平出し)を築く。 | |
明治3年 | 1870 | 熊谷宿における役人の名称が変わり、元締役・駅長に就任する。 | |
明治6年 | 1873 | 県庁の誘致運動で中心的役割を果たし、熊谷県が誕生する。 | |
明治9年 | 1876 | 私立中学折逓学舎・暢発学校を設立。 | |
明治12年 | 1879 | 初の県会議員に当選し、初代議長に選出される。 | |
明治16年 | 1883 | 桜樹の栽植を目的とした「保勝会」を設立して会長となる。 | |
明治19年 | 1886 | 内山朴全、押田文岱らと俳句の研究結社を設立。 | |
明治21年 | 1888 | 俳人団体「水音盟社」を結成し、句会を主に池亭で催した。 | |
大正元年 | 1912 | 8月7日、74歳で永眠。 |
文献
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
『熊谷大観』「竹井澹如」 | 下田江東 | 埼玉民報社 | 1917. |
『熊谷史話(幽嶂閑話)』「竹井幽谷翁」 | 林有章 | 国書刊行会 | 1935. |
『熊谷郷土会誌 第1号』竹井澹如翁伝 | 酒井天外 | 熊谷郷土会 | 1936.07. |
竹井澹如翁小伝 | 斎藤 茂八/著 | 竹井澹如翁碑再建の会 | 1960. |
「竹井澹如」『埼玉県人物誌』中巻 | 石坂養平 | 埼玉県立文化会館編 | 1964. |
『熊谷人物事典』「竹井澹如」 | 日下部朝一郎 | 1982. | |
『市民教養セミナー平成4年度』竹井澹如翁 | 渡辺 淘一郎/著 | 熊谷市郷土文化会 | 1992. |
『熊谷市郷土文化会誌 第56号』 「竹井澹如と林有章の書」 |
新井 晴次/著 | 熊谷市郷土文化会 | 2001. |
絵本竹井澹如翁一代記 | 福島茂徳/著 | 福島茂徳 | 2003.08. |
『建産連ニュース第98号』竹井澹如P27〜31 | 間仁田 勝/著 埼玉県建設産業団体連合会広報委員会/編 |
埼玉県建設産業団体連合会 | 2003.10. |
『熊谷市郷土文化会誌 第67号』 「私見・旧熊谷市における三人の偉人」 |
鯨井 邦彦/著 | 熊谷市郷土文化会 | 2011. |
『熊谷市史研究 第5号』 研究ノート 竹井澹如の死と葬儀 −没後100年に際して−P73 |
栗原 健一 | 熊谷市教育委員会 | 2013.03. |
『熊谷市史研究 第6号』 研究ノート 竹井家の葬列写真P129 |
栗原 健一 | 熊谷市教育委員会 | 2014.03. |