中島遺跡第1次発掘調査
1997年2月
写真をクリックすると、個々の拡大写真が表示されます。
(5)作業風景
第2号溝の南側の延長部にトレンチを設定し掘り下げているところ。
第1号溝は直線で南側に延びていることが素直に確認できましたが、第2号溝は、途中で折れ曲がっているようで、溝を追ってあちこちとトレンチを開けてしまいました。
(6)第1.2号溝完掘状況
溝の形態が若干違うため、時期が異なる可能性も考えられます。
北より撮影。
(7)第1.2号溝完掘状況
南より撮影。
(8)第1号溝完掘状況
南より撮影。
(9)第1号溝完掘状況
南より撮影。
(10)第1号溝土層堆積状況
調査区南端。
(
11)第2号溝完掘状況
北より撮影。
第1号溝に比べると、溝の立ち上がりは、緩やかです
(12)第3号溝確認状況
線で引かれた奥の黒色土が堆積している箇所が溝跡。
手前の溝は当初の調査区で、西側の土の堆積状況を見るために深堀したもの。前年度確認された溝跡(側溝)の東側の溝が確認当初の調査区内で確認できなかったため、部分的に調査区を拡張したところ、確認することができました。
東より撮影。