常設展示室/出土遺物の部屋

弥生土器

弥生土器壺


飯塚 飯塚南遺跡第1号再葬墓出土
飯塚南遺跡では弥生時代中期前半頃(約2,100年前)の再葬墓というお墓が2基見つかりました。再葬墓とは亡くなった人の遺体を白骨化させた後、その骨の一部を壺や甕などに納めたお墓のことをいいます。写真の土器は、1号再葬墓から出土した壺です。これらの土器は骨を納める蔵骨器として使用されましたが、残念ながら骨は見つかっていません。

出土遺物の部屋扉にもどる 前へもどる