常設展示室/出土遺物の部屋

古墳時代

馬形埴輪


上中条 伝中条古墳群鹿那祇東古墳出土
明治9年に短甲武人埴輪とともに農作業中偶然発見されました。その出土位置から鹿那祇東古墳の出土と考えられています。高さは82.7pです。頭や体に馬具が丁寧に表現されており、全体のバランスも絶妙です。その精巧な造りから昭和33年に国の重要文化財に指定され、昭和42年には郵便切手のデザインにも使用されました。現在は東京国立博物館に所蔵されています。

出土遺物の部屋扉にもどる 前へもどる