現在の位置:ホーム > 常設展示室 > 文化財の部屋 > 多言語解説

NO 019

Gundari Myo-o Stone Carving
軍荼利明王
(250 words, Web + Pamphlet)

Within the temple garden there is a waterfall with a stone carving of Gundari Myo-o, a fearsome, multi-armed warrior figure, surrounded by flames. Gundari is one of the five Myo-o, or Wisdom Kings, in Buddhist iconography. These guardian deities protect the Buddhist faith, subdue evil, and help believers overcome obstacles to enlightenment, such as passion and material desires. Gundari Myo-o dispenses Amrita, the nectar of immortality, which is represented by the waterfall in the garden.
The Myo-o derive from Hindu deities, and Gundari is the Buddhist representation of Kundali.

Gundari Myo-o Stone Carving
軍荼利明王
(250 words, Web + Pamphlet)

庭園の中には滝があり、そこには炎に包まれ、恐ろしい顔で何本もの腕を持つ戦士、軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)の石の彫刻があります。軍荼利は、仏教図像における五大明王の一尊です。五大明王は、仏教信仰を守り、悪を鎮圧し、信仰者が物欲などの障害を乗り越え悟りに達するのを助けます。軍荼利明王は、庭園の滝で表現されている不死の霊薬、アムリタを分配します。
軍荼利明王は、ヒンドゥー教の神がその由来で、軍荼利とはクンダリーの仏教版です。
  • ※この英語解説文は観光庁の地域観光資源の多言語解説整備支援事業で作成しました。