「上中条」ーかみちゅうじょうー |
|
中条の名は、条里制によっておこったものとみられ、その遺構もある。条里制とは、大化の改新後しかれたもので、土地を区画するのに、縦の方向を里(り)、横の方向を条(じょう)とし、多くは北から南へ一条、二条・・・と数えた。この条が地名となり残っている。しかし、どの地点が、上中条であるかはまだ分かっていない。〔熊谷市史〕
なお、はじめは、“中条”であったが、いつの頃からか上中条・下中条の二つにわかれた。下中条は、現在行田市に属する。〔埼玉県地名誌〕
武蔵七党横山党、中条氏の在所 源頼朝に仕えた法制家、中条家長の出身地。
|