寺内遺跡第1次調査(1/4ページ)
調査地区:熊谷市柴地区   調査面積:約51,000u
調査期間:1991年7月22日〜1992年5月25日  調査機関:江南町千代遺跡群発掘調査会
調査原因:ゴルフ場造成

寺内古代寺院中心伽藍部の航空写真
img28.jpg
(55964 bytes)

@寺内古代寺院中心伽藍部航空写真(西より)
林の伐採部分、左より講堂・金堂・中門跡の建物基壇が一列に並んでいる状況が確認できます。
現在、ゴルフ場の残存緑地として保存されています。

寺内古代寺院跡の全体図
img29.jpg
(120432 bytes)

A寺内古代寺院跡全体図
北辺溝570m、東辺溝170m、西辺溝200mで囲まれた約129,000uの範囲の中に、東院集落、講堂・金堂。中門・東塔跡などが確認されています。

北辺区画溝確認状況の写真
img30.jpg
(80640 bytes)

B北辺寺地区画溝確認状況。
当初は、各調査区で確認された大きな溝としか考えませんでしたが、東西端の調査区で、溝が南へ折れることが確認され、寺を囲む北辺540mの大きな溝であることに気がつきました。

北辺区画溝完掘状況の写真
img31.jpg
(93063 bytes)

C北辺寺地区画溝完掘状況。
伽藍の中軸線上にいちする部分で、溝が大きく北側へ張り出しています。張り出した部分には多数のピット、溝の肩の部分には橋脚様のピットが確認され、外部への出入施設が存在した可能性が考えられます。

北辺区画溝の底面に確認されたピットの写真
img32.jpg
(91020 bytes)

D北辺寺地区画溝の、底面に確認されたピット。
用途は不明です。

東辺区画溝の土層堆積状況の写真
img33.jpg
(89110 bytes)

E東辺寺地区画溝、土層堆積状況。
ローム層が、左側(寺地外)より流入し、その後、暗黄褐色土が右側より流入し、最後に中央部に黒色土が流入し、溝が埋まった様子が良く確認できます。

北西コーナー部寺地区画溝完掘状況の写真
img34.jpg
(86273 bytes)

F北西コーナー部寺地区画溝完掘状況。
ほぼ垂直に南へ折れています。北辺の溝は、幅、深さを減じて、さらに西方へ延びていることが確認されます。

次のページへ  *画像をクリックすると拡大されます。
検出遺構:平安時代住居跡68軒・掘立柱建物跡1棟・寺院区画溝。
特記事項:寺内古代寺院跡の寺地区画溝を北辺で570m、西辺200m、東辺170mが確認され、寺院地面積約129,000uの広大な規模を有していた古代寺院であったことが判明。