寺内遺跡第1次調
(2/4ページ)
      *画像をクリックすると拡大されます。

西辺寺地区画溝完掘状況の写真
img35.jpg
(80047 bytes)

G西辺寺地区画溝完掘状況。(南より))
地形的に南に向かって緩やかに傾斜しているためか、幅はそのままですが、区画溝の深さも徐々に浅くなっていきます。

東辺寺地区画溝完掘状況の写真
img36.jpg
(87557 bytes)

H東辺寺地区画溝完掘状況。
北東コーナーは、残念ながら調査区外にあたり、確認することは出来ませんでしたが、北辺溝から直角に折れた延長部にあたります。

西辺寺地区画溝の内側に確認された円形土壙の写真
img37.jpg
(82186 bytes)

I西辺寺地区画溝の内側に確認された用途不明の円形土壙群。

金堂の西側に確認された集落跡の調査風景の写真
img38.jpg
(88594 bytes)

J金堂跡の西側に確認された集落跡の調査風景。
集落密度はそれほど高くなく、「■院」と墨書された土器が出土しています。

金堂の東側で確認された集落跡の航空写真
img39.jpg
(82085 bytes)

K金堂の東側で確認された集落跡。
集落密度は高く、「東院」と墨書された土器が出土しています。また、羽口や鉄滓、銅滓、鉄製鎌などが出土しており、寺を維持管理した人々が住んでいた集落と推定されます。


img40.jpg
(224251 bytes)

L「東院」集落完掘状況。
約3,700uの調査区から、53軒の住居跡が密集して検出されています。


img41.jpg
(225854 bytes)

M「東院」集落調査風景。

前のページへ次のページへ