桜山2次調査(4/5ページ)

 

第8号住居跡から出土した鉄滓の写真
dsc912.jpg
(114786 bytes)

22 遺物出土状況
第12号住居跡の床面から出土した鉄滓です。集落のどこかで、和田川から砂鉄を採取し、小鍛冶を行っていたものと推測されます。近くには小字名で金山の地名も残っています。
2003年8月29日撮影。

 

第12号住居跡から出土した土師器坏の写真
dsc928.jpg
(123677 bytes)

23 遺物出土状況
第12号住居跡の床面から出土した完形の土師器の坏です。
2003年8月29日撮影。

 

第12号住居跡から出土した須恵器坏の写真
dsc949.jpg
(108673 bytes)

24 遺物出土状況
第12号住居跡の壁際から、落下したように検出された、完形の須恵器の坏です。
2003年9月2日撮影。

 

第12号住居跡から出土した須恵器坏の写真
dsc956.jpg
(92730 bytes)

25 遺物出土状況
第12号住居跡の床下土壙から検出された、完形の須恵器の坏。
2003年9月3日撮影。

 

第13号住居跡から出土した須恵器甕の写真
dsc973.jpg
(111734 bytes)

26 遺物出土状態
第13号住居跡の床面下ら検出された須恵器甕の口縁部。器台に転用されていたものと推測されます。
2003年9月3日撮影。

 

セミの抜け殻の写真
dsc1000.jpg
(68520 bytes)

27 セミの抜け殻
調査区内に打ち込まれた基準杭で見つけました。
地表から30cm程しか頭を出していない杭ですが、調査区内の木は、全て切ってしまったので、セミもしかたなく杭で代用したものと思います。立ってるものは親でも使え・・・?。
2003年9月5日撮影。

 

第13号住居跡の完掘状況の写真
dsc1018.jpg
(79468 bytes)

28 完掘状態
第13号住居跡の完掘状況です。4本柱穴に北カマド、貯蔵穴、壁下の溝が確認できます。
2003年9月9日

 

前のページへ次のページへ