| 
上原遺跡(2/3ページ)  *画像をクリックすると拡大されます。  | 
      
![]() 50.jpg (30480 bytes)  | 
E第1号古墳盛土確認状況 北側の周溝は、調査区内では確認することができませんでした。  | 
![]() 70.jpg (52120 bytes)  | 
F第1号古墳盛土・周溝確認状況 手前に黒色土の堆積がみられる部分が古墳南側の周溝。  | 
![]() 90.jpg (57647 bytes)  | 
G第1号古墳墳丘盛土断面 黒色土が旧表土。 墳丘盛土が上に載る部分のみ、旧表土が流失せず確認できました。盛土中に凝灰岩片が混じる層があり、凝灰岩製の截石が石室に使用されていたことが推測されます。  | 
![]() 15.jpg (34996 bytes)  | 
H第3号墳確認状況 現状では、ほとんど墳丘の高まりは確認できませんでしたが、断面に石室内に敷かれた円礫(舗石)が確認されています。  | 
![]() 20.jpg (62567 bytes)  | 
I第1・3号墳周溝確認状況 手前の黒色土の帯が第3号墳北側周溝、奥が第1号墳南側周溝。  | 
 前のページへ・次のページへ 
 |